rear view camera
四半世紀にもなろうかと言う運転歴で
今回の愛車が人生初ナビという・・・
ストロングスタイルを貫いてきましたが
いや~~~(〃 ̄ω ̄〃ゞ
最新機能って便利便利~~~!!!
もはや家電ですよ、これ。
そんなガジエット感溢れる我が相棒の
日々見つかる新機能の数々に驚きながら
タブレットに落とした取説と
毎日毎日、睨めっこ・・・
こんなに車の取説読んだの、初めてだよな~。
そんな中、どうしても
まだ仲良くなり切れていない機能もありまして
なんともいけずやなぁ・・・と。
その一つがバックモニター。
さすがはベンツさんでして
『パーキングアシストリアビューカメラ』などと
随分イカした名前になってるんですが
ま、バックモニターのことです。
(o ̄ー ̄o) ムフフ~♪
友達の車なんかに乗って
バックモニターを見ながら後ろを確認して
ビターンと停める!な~んてのを見ていると
お~便利そうやん!!・・・とか思ってました。
で、いざ、その武器を手に入れまして
バックモニターに表れる補助線やらを見つめつつ
嬉々として駐車なんぞをしていたんですが
・・・あれ?なんかバックが下手になってないか??
|||||||/(´ω`;)\|||||||||
正直、バックは苦手じゃありません。
運転が上手くないと男子に非ず!という
ラストサムライ世代の端くれなんで
免許を取って、死ぬほどバックも練習しました。
今でも、街中の車の流れぐらいなら
バックで付いて行くぐらいの自信もあるんですが
あれれれ~~???
なんかビシッと決まらんな~駐車が???
特に、真っ直ぐ入らないんですよね、枠に。
確かに、前のパサートくんと比べると
後ろの視野は狭くはなってるんですが
とは言え、ワゴンだったんでデカかったし
今の相棒の方が癖は無いはずです。
前のMINIん時と似たようなもんだと思うけど
やり難かった記憶は無いんですよね~バック。
いや、むしろ楽だったような気が・・・。
そりゃ~慣れの差も大きいんだろうけど
明らかに、微妙に下手になって来ています(; ̄ー ̄A
結論。
恐らく、バックモニターに頼り過ぎたかなぁと。
ε-(;ーωーA フゥ…
新しいおもちゃに夢中になって
全力で駆使してたわけなんですが
(ま、それが楽しかったんですが・・・)
それが無くても、ある程度バックが出来るなら
その感覚の方が正解だったりするんだろうと思います。
一応、ベテランに片足突っ込んでる状態で
その感覚とは違うものにいきなり頼ろうとして
四角い頭が混乱したようですね・・・おっちゃんは。
補助機能はあくまでも補助機能。
バックモニターは、後方の安全確認と
最後の最後での間隔チェックぐらいのお助けとして
(↑これでも十分助かるよね♪♪)
基本的な、バック動作に関しては・・・
今まで通り、左手で助手席をむんずと掴み
後ろをがばっと向きまして
右手片手でクルクルとハンドルを回すという
25年前に憧れたストロングスタイルそのままに
やっぱ、貫いて行こうかな~と思います。
時々・・・ちろりとモニター見ながらね。
せっかくなんでね。
ま、バランスですよバランス(〃∇〃)
0コメント