Why Benz ?
最初の車がゴルフⅡで
その後ゴルフⅣにもちょっと乗って
そんでもって、今回の買い替え前が
長らくパサートワゴンだったせいなのか・・・
VWラーだと思われてます。
なんで、ベンツなん?・・・と。
(◎_◎)??
月並みに、やっぱベンツというブランドへの
特別な思いが無くはありませんが
ただし、それは在り来たりな
高級なだけのイメージってのとは違います。
一応、そこそこの車好きなんで
高級ってだけなら、もっと他に浮かぶわけでして
ベンツには、もっと純粋に
車メーカーとしての高い完成度を感じるのです。
世に魅力的なメーカーは数あれど
質感、デザイン、走り、安全、先進性などなど
全てを高いバランスでクリアするのは
やっぱベンツがベストだろうといった感じでしょうか。
それだけに、逆に地味やな~とは思います。
もちろん、ベンツというブランドを引っさげた
それなりのクラスをチョイスすれば
エバり度の高さは言うまでもありませんが
それをBクラスで語るほどの根性は
残念ながら、僕にはありません(; ̄ー ̄A
しかしながら、最後の最後で
2シリーズと悩んだとき
正直、もうどっちでもええねんけどな~って
なったときの決め手となったものの一つが
そのベンツというブランド力が発散する
総合力の高さというイメージが
地味~にあったことは間違いないかも知れません。
今回、最後の2台に至るまで・・・
せっかくやからとばかりに
未経験ながらも興味がムンムンあった
おフランス車やイタ車などなど見て回ったんですが
結局は、いつものドイツ車に落ち着くわけで
なんだかんだで『安心感』ベースの
無難な選択しか出けへんねんな~ってこと
改めて、気づかされたところです。
(VW好きなんも、結局はココだったんだよね)
で、最後の最後も
走って面白そうな2シリーズより
それ以外で万遍なく満足度の高そうな分
総合的に安心なベンツを選んじゃったってわけです。
(●´艸`)
中でも、さらにBクラスは地味です。
新世代を引っ張る、軽くスポーティなAやら
それぞれに華やかなCLAやらのGLAやらの
兄弟だけで並んでも、かな~り地味ですよね。
でも・・・こういう地味な解にこそ
ブランドのポリーシーが見え
そして、その総合力が活きるものです。
この価格帯で、ユーティリティを謳うという
ある種、和風の方向性にもかかわらず
さすがは、ベンツらしい解答だな~と。
まだ乗り出して2か月ですが
パッと見や分かりやすい走りとかだけじゃない
地味~にちゃんとしてる部分の数々に
ああ~良い車ってのはこういうことなんやね
な~んてことを毎日感じています。
このスタンスのまま、グレードが上がったと想像すれば
そりゃ~ベンツはええ車なわけですよ、間違いなく。
チャンスさえあれば
上がってみたい階段ですよね。
・・・という、ベンツのエントリー戦略に
分かっちゃいるけど
ものの見事にハマりそうな今日この頃でございます。
それも悪くないかな~ ヾ(@°▽°@)ノ
4コメント
2016.04.27 01:02
2016.04.26 14:24
2016.04.26 03:53