put the key
うちのBちゃんでのお悩み、鍵の件です。
月に2~3回ですが、車を停めて
助手席から降りるパターンがあります。
そういう駐車場、ありますよね。
で、問題は・・・
エンジンは切ってあっても
運転席のドアが開かないかぎり
全体の電源が落ちないってところ。
例えば、オーディオだなんだ
助手席を開けただけじゃ消えません。
それをいちいち消せばいいかもしれないし
恐らくは、ず~っと放っておくと
いつかは落ちることも知ってるんですが
それじゃ~気になりますよね。
そこで、ディーラーで聞いてみたら
軽く、一旦運転席を開けてくださ~い♪♪
てな塩梅だったので
壁に当たらないように
そ~っと開けて、閉めてます。
それしかないんかな~やっぱ(´・ω・`;A)
なんか・・・アナログじゃないか??
ま、そんなに困ってないんで
今のまんまでも問題ないですが
なんかいい方法あったら教えてくださいな。
あ、それともう一つ・・・
エンジン切るとき、サイドブレーキは
自分で入れてます(ボタンを押してます)?
車に任せてます??
細かい話なんですが
どうやるんが正解だっけ?な~んて
まごまごしちゃいがちです。
まだなんとななく・・・
車を停めたらカリカリってサイドを上げる
あの昔の習慣が抜けきらないっす。
色々とめっちゃ便利なんですけど(〃ω〃)
あの面倒臭さがちょっぴり懐かしいかな。
贅沢な話ですね。
4コメント
2016.06.16 09:21
2016.06.10 12:58
2016.06.09 02:10